ホーム > 消防・救急・防災 > 防災 > 防災訓練 > 市全体で取り組む地震訓練(霧島市シェイクアウト訓練)

ここから本文です。

更新日:2024年11月18日

市全体で取り組む地震訓練(霧島市シェイクアウト訓練)

令和6年11月5日(火曜日)を一斉訓練日としている「霧島市シェイクアウト訓練」は終了しました。

たくさんのご参加、ありがとうございました。次回も皆様のご参加をお待ちしております。

シェイクアウト訓練バーナー令和6年1月1日に能登半島地震が、また、8月8日には日向灘で地震が発生し、霧島市では最大震度5弱の大きな揺れを観測しました。地震発生に伴い、気象庁から発表された、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)における「特別な注意の呼びかけ」は8月15日に終了したものの、引き続き地震への備えを行う必要があります。
このような状況をふまえ、市では、突然発生する地震に慌てず身を守る安全確保ができるよう「市全体で取り組む地震訓練(霧島市シェイクアウト訓練)」を実施します。
「誰でも」・「その場」で出来る防災訓練にぜひご参加ください。

シェイクアウト訓練チラシ

訓練日時

1.統一実施日【津波防災の日】令和6年11月5日(火曜日)午前10時からの5分間
※FMきりしま放送(アプリ「FMぷらぷら」受信含む)または任意による訓練音源使用(外部サイトへリンク)
2.統一実施日で都合の悪い団体等は、

令和6年10月29日(火曜日)から令和6年11月10日(日曜日)まで訓練可能
※訓練音源を使用し希望の日時に実施

参加登録

  1. 登録期限
    11月4日(月曜日)17時まで
  2. 登録方法

シェイクアウト訓練とは

シェイクアウト訓練は、日常から「自助」の意識を高めることを目的として2008年にアメリカで始まった地震防災訓練で、地震発生時に、一人ひとりがいち早く身の安全を確保できるよう、安全確保行動1・2・3「まず低く・頭を守り・動かない」などを身につける訓練です。


※「シェイクアウト」は「(地震の)揺れに備えろ!」という安全行動の標語、かけ声をイメージして、アメリカの地震研究チームが考えた造語です。

訓練の流れ

■訓練前日まで
1.事前登録
訓練実施団体等は事前登録をお願いします。本ホームページの参加フォームで登録いただくか、参加申込書をご記入しメール、FAX、郵送等でご提出ください。

2.事前学習
訓練前に、想定する地震災害シナリオ、室内の危険箇所の点検と家具固定、安全確保行動等の防災学習を行い、訓練の効果を高めます。

■訓練当日

1.FMきりしま(FM76.9㎒)放送もしくは訓練音源を再生

2.地震発生を大きな声で伝える

3.地震からその場で身を守る「安全行動1・2・3」を行う

0820
提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議

屋内では
1.地震の揺れに伴う転倒を防止するため、姿勢を低くする
2.丈夫な机の下など安全な場所に避難し、頭を守る
机などがない場合は、腕や荷物を使って、頭を守る
3.揺れが収まるまで動かず、じっとしましょう

屋外では
木、電柱などから離れた場所を探し、安全確保行動1・2・3「体を低くし、頭を守り、動かないよう」にしましょう

■訓練後のふりかえり
訓練終了後は訓練での振り返りを行い、訓練後から令和6年11月17日(日曜日)までにアンケートをご回答ください。市の今後の防災活動に活用させていただきます。

シェイクアウト訓練に関する手引き

参加者の方々にご活用いただけるよう、「シェイクアウト訓練に関する手引き」を提供しております。下記リンクからダウンロードしていただき、内容をご確認ください。ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市長公室安心安全課防災グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?